-
ビュジェ・セルドン 2023 / ラファエル・バルトゥッチ
¥4,675
【インポーター資料】 ロゼやや甘口泡 鮮やかでありながら、やや淡い赤色。苺やフランボワーズ、さくらんぼなどのコンフィチュール、りんごのコンポートなど充実感のある香りに、姫りんごやプラムなどのフレッシュ感のある印象が加わります。きめ細かい泡立ちで、桜の絨毯のように淡いピンクの可愛らしい色合いがグラスの表面を覆います。優しい甘みが舌を包み込み、様々な赤い果皮を持つ果実の風味が複雑に絡み合いながら、果汁が溢れるような印象で細かな泡を伴い、ふっくらと口中に膨らみます。甘酸っぱい果実味に塩味が抑揚をつけ、ナツメグやシナモンなどのスパイスの風味が重なりコク深さや奥行きが感じられます。甘やかで可憐な果実味だけでなく、複雑性や深みの感じられる仕上がりです。 イタリアで電気関係の仕事をしていたバルトゥッチは、ある日旅行でビュジェイ・セルドンを訪れます。その土地に数年後に引っ越して自らがワイン造りをすることになろうとは・・・。彼を一目で魅了したメリニャ村は、静かな美しい町。そして、一度飲んだら忘れられないやさしいワイン「ビュジェイ・セルドン」の産地です。1983年に畑を購入し、2〜3年ごとに少しづつ増やしています。ひとりで作るには2haが精一杯と言う彼がワイン造りにおいて大事にしている事は「補糖せずにワインをつくる事、幸いセルドンは日照が少なくても待つ事が出来るからね。」と語ります。 畑は、標高450m、傾斜70度の場所に1980年と90年に植えたプルサールが、その他南西と東向きの場所にガメィが植えられています。2〜3年に1回荒地を購入し、1年目にブドウの木を植え、2年目に杭(40cm埋める)とワイヤーを張る作業をしています。朝露に濡れた粘土質の畑は、スニーカーで見学すると靴底がすぐに3cmは泥で厚くなるほどです。うさぎが来るので電流の流れるワイヤーを貼りぶどうを守っています。メリニャの4件の生産者が共同で使用する瓶詰所の機械のメンテナンスは、前職を生かしたバルトゥッチがほとんどメンテナンスを請け負っており、他の生産者からも頼りにされています。 【商品情報】 商品名 : Bugey Cerdon 2023 生産者 : Raphael Bartucci タイプ : ロゼ 品種 : ガメイ、プールサール 生産国 : フランス 生産エリア : ビュジェ インポーター : Vortex 容量 : 750ml
-
ウロボロス 2022 / ラ・ソルガ
¥6,050
SOLD OUT
【インポーター資料】 アディッサンとモンタニャックの玄武岩シルト と石灰質土壌。コロンバール 82%、アラモン 18%のブレンド。除梗した葡萄をジャー・ド・ グレ(テラコッタよりも気孔率が少ない砂岩製 のアンフォラ)で40日のマセラシオン、キュー ヴで8ヵ月の熟成。「非常に紛らわしいワイ ン」(アントニー談)で色合いは赤だけど飲むと完全に白ワインです。サンザシ、柑橘類、 つる桃の香り、薔薇と牡丹のニュアンスは赤 ワインのものだが、コロンバールの緊張感と ミネラル感が口中を覆う。2022年の新しい キュヴェ! 【商品情報】 商品名 : Ouroboros 2022 生産者 : La Sorga タイプ : ロゼ 品種 : コロンバール 82%、アラモン 18% 生産国 : フランス 生産エリア : ラングドック インポーター : Vortex 容量 : 750ml