-
シャンパーニャ 2022 / ラレフラッテ
¥4,950
【インポーター資料】 半分は樹齢30年オーバー、半分は10年未満、 火山性玄武岩と粘土質の土壌、やさしくプレスしセメントタンク熟成 輝きのある薄黄金色、花々、果実、香木、蜜、清涼感のある優しいアロマ、 しっとりした口当たり、ちょいガスあり、アロマティックでしなやか&エレガ ント、余韻のミネラル感、22年も大化けの予感! 【商品情報】 商品名 : Sciampagna 2022 生産者 : RaRefratte タイプ : 白 品種 : マルツェミーナ・ビアンカ(地品種) 80%、シャルドネ 20% 生産国 : イタリア 生産エリア : ヴェネト インポーター : W 容量 : 750ml
-
クレマン ド ピノ ブリュット ナチュール 2022 / ルーカス・クラウス
¥4,620
SOLD OUT
【インポーター資料】 樹齢7~45年 全房ダイレクトプレス、古オーク樽発酵 瓶内2次発酵時にオーガニックの酵母とオーガニックの砂糖を加える ノンドサージュ デゴルジュマン SO2無添加 5bar やさしいブリオッシュやトーストの香り、ドイツらしいキレの良い酸と酵母感と果実の蜜っぽさがあいまって、とてもバランス良い本格的クレマンです。 【商品情報】 商品名 : Cremant de Pinot Brut Nature 2022 生産者 : Lukas Krauß タイプ : 白・発砲 品種 : ピノノワール70%、ピノムニエ30% 生産国 : ドイツ 生産エリア : ファルツ インポーター : 相模屋本店 容量 : 750ml
-
ビュジェ・セルドン 2023 / ラファエル・バルトゥッチ
¥4,675
【インポーター資料】 ロゼやや甘口泡 鮮やかでありながら、やや淡い赤色。苺やフランボワーズ、さくらんぼなどのコンフィチュール、りんごのコンポートなど充実感のある香りに、姫りんごやプラムなどのフレッシュ感のある印象が加わります。きめ細かい泡立ちで、桜の絨毯のように淡いピンクの可愛らしい色合いがグラスの表面を覆います。優しい甘みが舌を包み込み、様々な赤い果皮を持つ果実の風味が複雑に絡み合いながら、果汁が溢れるような印象で細かな泡を伴い、ふっくらと口中に膨らみます。甘酸っぱい果実味に塩味が抑揚をつけ、ナツメグやシナモンなどのスパイスの風味が重なりコク深さや奥行きが感じられます。甘やかで可憐な果実味だけでなく、複雑性や深みの感じられる仕上がりです。 イタリアで電気関係の仕事をしていたバルトゥッチは、ある日旅行でビュジェイ・セルドンを訪れます。その土地に数年後に引っ越して自らがワイン造りをすることになろうとは・・・。彼を一目で魅了したメリニャ村は、静かな美しい町。そして、一度飲んだら忘れられないやさしいワイン「ビュジェイ・セルドン」の産地です。1983年に畑を購入し、2〜3年ごとに少しづつ増やしています。ひとりで作るには2haが精一杯と言う彼がワイン造りにおいて大事にしている事は「補糖せずにワインをつくる事、幸いセルドンは日照が少なくても待つ事が出来るからね。」と語ります。 畑は、標高450m、傾斜70度の場所に1980年と90年に植えたプルサールが、その他南西と東向きの場所にガメィが植えられています。2〜3年に1回荒地を購入し、1年目にブドウの木を植え、2年目に杭(40cm埋める)とワイヤーを張る作業をしています。朝露に濡れた粘土質の畑は、スニーカーで見学すると靴底がすぐに3cmは泥で厚くなるほどです。うさぎが来るので電流の流れるワイヤーを貼りぶどうを守っています。メリニャの4件の生産者が共同で使用する瓶詰所の機械のメンテナンスは、前職を生かしたバルトゥッチがほとんどメンテナンスを請け負っており、他の生産者からも頼りにされています。 【商品情報】 商品名 : Bugey Cerdon 2023 生産者 : Raphael Bartucci タイプ : ロゼ 品種 : ガメイ、プールサール 生産国 : フランス 生産エリア : ビュジェ インポーター : Vortex 容量 : 750ml
-
レ・ビュル 2023 / レオ・ディリンジャー
¥4,840
SOLD OUT
【インポーター資料】 醗酵後半に瓶詰め、出荷前にデゴルジュマン にごりのある淡い麦わら色、華やかな白や黄色の花々、ミュスカ香、さわやかな口当たり、微発泡、熟した黄色系果実のアロマ、桃、アプリコット、果実味とバランスする酸味、広がる味わいと複雑味、食卓を華やかな演出してくれる1本! ストラスブールから南西に 50km。アルザス中部のダンバッハ・ラ・ヴィル(Dambach-la-ville)のニュージェネレーション。4世代ほど受け継いできた畑をまだレオが徐々に受け継いでいる。お爺さん、父が始めに渡してくれた畑はシルヴァネールが多く、品種をまぜてみたり、手作業でマセラシオンをしてみたりと創意工夫が功を奏している。自身のワインを造り出してから日が浅いがすでに完成度の高いワインをリリースしている。2020年2月のアノ二ムで広くデビューを飾り、一気に注目を集めていた。リエッシュ家からワイン街道を通って南に10kmだが、土壌は全く違う花崗岩質。果実の華やかさが現れる。有機栽培を続けている畑、そしてセラーでも不要な介入はせず、畑・葡萄のポテンシャルを生かすよう心掛けている。 【商品情報】 商品名 : Les Bulles 2023 生産者 : Léo Dirringer タイプ : アンバー・微発砲 品種 : シルヴァネール、リースリング、ミュスカ 生産国 : フランス 生産エリア : アルザス インポーター : W 容量 : 750ml
-
クラン ドゥイユ 2022 / レ ヴィーニュ デュ ヴァンガボン
¥5,720
【インポーター資料】 「目配せ」と名付けられたこのワインには、このワインに携わったと思われる人々の名前が、まるで本のあとがきに描かれる謝辞のように、または映画のエンドロールのようにエチケット(ラベル)に刻まれ、バックラベルには続いて、「植え、耕し、収穫し、汗を流し、乾杯し、笑い… みんな一緒に時間を割いてくれてありがとう!」と感謝の言葉が続いています。 グラスに注ぐと、瓶内で緩やかに発酵が続いていたと思わせる微量の炭酸ガスがありますが、味わいのバランスを大きく損ねるものではなく、しっかりとドライなワインに仕上がっていて、安定感を感じます。 香ばしさと旨味があり、と同時にチャーミングで美しさを感じるバランス。どこか蜜っぽいような雰囲気や柑橘のニュアンスもありますが、穏やかで、とにかく落ち着いた雰囲気のあるワインです。ヨガや瞑想の後の研ぎ澄まされた心のような状態を思わせるような、澄み切った奥深さがあります。 余韻も長く、その味わいの表現は気高く、何層にも重なり合いながら時間の経過とともにあらゆる表情を見せてくれます。 総生産量わずか1,296本のみ。 このワインは、ブドウの果皮等に自生する自然酵母での発酵を経て、澱(おり)と接触させたまま10ヵ月ほど樽で熟成させ、厳密な清澄や濾過(ろか)を行わず、瓶詰め時に少量の亜硫酸塩(酸化防止剤)を添加して造られました。 抜栓後数日たってもバランスを崩すことなく、長く安定した味わいを楽しませてくれます。 【商品情報】 商品名 : Clin d’oeil 2022 生産者 : Les Vignes du VinGabond タイプ : 白 品種 : ミュスカ、ピノ オーセロワ、リースリング、ピノ グリ、ゲヴェルツトラミネール 生産国 : フランス 生産エリア : アルザス インポーター : be a good friend 容量 : 750ml
-
アルザス 2023 / アインハート
¥4,180
SOLD OUT
【インポーター資料】 粘土石灰質、貝殻土壌 淡い黄金色、桃、アプリコット、マルベリー、ハーブ、華やかなアロマ、しっとりとし た口当たり、アロマと果実味、芯の通った酸味、やさしい余韻!Newリリース 品種ま ぜまぜの上質なエデルツヴィッカー! 【商品情報】 商品名 : Alsace 2023 生産者 : Einhart タイプ : 白 品種 : オーセロワ、ピノ・ブラン、ミュスカ、リースリング 生産国 : フランス 生産エリア : アルザス インポーター : W 容量 : 750ml
-
プティ・シャルドネ 2023 / レ・ヴィニョー
¥3,410
SOLD OUT
【インポーター資料】 粘土石灰質土壌で樹齢約35〜40年。ダイレクトプレスしたジュースのうち90%はステンレスタンク、10%を樽で8ヶ月間の発酵と熟成。2024年4月にブレンドした後に瓶詰め。 僅かに濁りのあるレモンイエロー。白桃、黄桃、硬めの洋梨やパイナップル、青りんごなどの果実に、白い花、フレッシュハーブ、火打石、煙の香りが加わります。果汁が溢れるような瑞々しく清らかな飲み心地で、ドロップが溶けていくようにほんのりと優しい甘みが舌先を包み込み、若々しくフルーティーな果実味にハーブのニュアンスが爽やかなアクセントを与えながら、伸びやかに広がります。徐々に麹のような旨みが絡み合い、それに伴い桃や蜂蜜などの膨らみのある風味が強まり、清涼感のある果実味にまろやかさが感じられます。 【商品情報】 商品名 : Ptit Chardonnay 2023 生産者 : Les Vigneaux タイプ : 白 品種 : シャルドネ 生産国 : フランス 生産エリア : ローヌ インポーター : Vortex 容量 : 750ml
-
イ・ヴィチーニ・ファヴォリータ 2022 / ジャン・イヴ・ペロン
¥6,930
【インポーター資料】 粘土石灰質土壌。マセラシオンカルボニック14日間。300Lの樽で12ヶ月の発酵と熟成。 オレンジがかった黄金色。金柑のコンポート、黄プラム、杏、柑橘などの果実に、金木犀などの黄やオレンジ色のかぐわしい花々の印象が溶け込み、華やかさの中にもやや落ち着きのある印象を受けます。雑味のない軽快な飲み心地で、口中に膨らむ果実味は、桃の果皮を想わせる微細なタンニンが絡み合い、ややビターなほろ苦さや塩味が抑揚をつけながら大きく広がります。アフターにかけて甘やかで芳醇な果実の風味にビターオレンジや陳皮の爽やかなほろ苦さ、ドライハーブの風味が重なり深みや奥行きが感じられ、余韻に長く残ります。 【商品情報】 商品名 : i Vicini Favorita 2022 生産者 : Jean Yves Peron タイプ : 白 品種 : ファヴォリータ 生産国 : フランス 生産エリア : サヴォワ インポーター : Vortex 容量 : 750ml
-
スフル 2023 / レ・シェ・デュ・ポール・ドゥ・ラ・リュンヌ
¥4,840
SOLD OUT
【インポーター資料】 シャルドネを 50%使用することで、口中に丸みとボリュームを与え、どんな存在も完に包み込むことができる。コロンバールはこのワインをまとめ、豪華になりすぎないようにセーブしている。旋律(A musical air)、もしくは Souffle=呼吸は、wind、breath に次 ぐ、第三の空気(air)と呼ばれている。そして本物の breath がこのボトルに閉じ込められているかもしれない。あなたの精神を旅立たせるような、ガストロノミックな白ワインが、ここにある。 【商品情報】 商品名 : SOUFFLE 2023 生産者 : Les Chais du Port de la Lune タイプ : 白 品種 : シャルドネ 50%、コロンバール 50% 生産国 : フランス 生産エリア : ボルドー インポーター : 日仏商事 容量 : 750ml
-
ペット・ナット 2023 / ブール・ピフ
¥6,490
【インポーター資料】 ピノグリは5日間のマセラシオン、ゲヴェルツトラミネールとアッサンブラージュ後、ダイレ クトプレス。デゴルジュマン有り。 -デルフィーヌ・カステルは自然派ワイン造りの世界ではまったくの初心者だが、その腕前は折り紙付き。2022 年 5 月にワイン造りを始めた彼女は "ネゴシアン "であり、自分の畑を持たず、エコロジカルでビオディナミの原則に従ってブドウ栽培を行い、ブドウ畑と地球を尊重するという共通の価値観を持つ生産者からブドウを購入している。またブドウの収穫から瓶詰めまで、すべて手作業で行っている。無添加、無濾過、無清澄。妥協は一切なし。彼女は 旧友のランベール・スピルマン(DOMEINE IN BLACK)から多くを学び、エミリアン・ルヴェール、イヴ・アンベルグといった他のワインメーカーから今も学んでいる。デルフィーヌは、ワイナリーでも私生活でも非常に自由な精神を持っている。オートバイ専門の整備士である彼女は、時間が許す限り、バイクに乗って世界中を旅するのが大好きだとか。 【商品情報】 商品名 : Pet Nat 2023 生産者 : BOURRE PIF タイプ : 白泡 品種 : ピノグリ、ゲヴェルツトラミネール 生産国 : フランス 生産エリア : アルザス インポーター : 日仏商事 容量 : 750ml
-
アドニス 2022 / ラ・グラップリ
¥5,500
SOLD OUT
【インポーター資料】 ギリシャ神話においてアドニスは誘惑の神様と言われその魅力に 特徴 惹かれた女神たちが多くいたとされています。22年は暑くて乾燥した年でした。ピノドニスを醸し後、1つのトロンコニック樽は5日間、もう1つは10日間発酵し木樽で熟成しました 。紫ガーネット色 、ブラックチェリーやカシスの香り、タンニンとエキスが詰まった果実味、 口中に拡がりのあるコク旨で長めの余韻です。 2011年夏、ロワール地方の中心トゥール近郊で限りなく純粋な瞳の自然派生産者ル ノー・ゲティエと出会いました。植物学研究者であったルノーは2003年に、奥様の実家の 農場に移り家業の農場経営を継ぐことを決意しました。 近辺のAOCコトー・デュ・ロワールのエリアにはポテンシャルの高いブドウ畑が荒れ果てた状 態で放置されている状況を見て好奇心に火がつきました。そこで2004から2005年にかけ てディジョンでブドウ栽培および醸造学を体感し習得した上で、ロワールに戻りこの地で ヴィニロンとしてのスタートを切りました。まずは放置状態であった古木の小さな区画を見 つけては所有者に交渉しに行き、一から手入れすることから始めました。全て一人で手 作業での仕事、古木は1.3mの幅で植えられている為、トラクターでの作業は楽ではな く、馬の手を借りることもしばしばありました。現在6haのビオロジック栽培のブドウ畑をたっ た一人で真剣に見つめ続けています。 情熱込めて丁寧に育てたブドウが良く熟するのを待って手摘み収穫、自生酵母のみで の自然醗酵。白はプレスの後、木樽で醗酵熟成。赤は時にはマセラシオン・カルボニック を行いつつ、基本的には樽内で醗酵熟成。シュールリー状態で熟成は最低でも12 ヶ月 間は続きます。 ルノーは樹齢100年近くにもなる古木の地ブドウ・ピノドニスをこよなく愛しています。代表 的キュヴェ「アドニス」は淡い色調からは想像出来ない凝縮した旨味が、そしてシュナンブ ランから造る白は凝縮した果実味が、土壌からのミネラルと絶妙の調和を奏でます。 収穫したブドウを地中に掘られたカーブの木樽に入れてからはほとんど手を加えることなく 自然に任せて呼吸をさせてあげます。ワインはその間自由に生き続け自然のままの豊か な旨みを醸し出します。 【商品情報】 商品名 : Adonis 2022 生産者 : La Grapperie タイプ : 赤 品種 : ピノドニス100%(手摘み/ 5 ~ 80年) 生産国 : フランス 生産エリア : ロワール インポーター : Vortex 容量 : 750ml
-
シャルロット・オー・ヴィーニュ 2023 / ヤニック・メケール
¥7,920
SOLD OUT
【インポーター資料】 全房で13日間のマセラシオン。そのうち95%をフードルでウイヤージュせずに9ヶ月間の発酵と熟成。残り5%はステンレスタンクで9ヶ月間の発酵と熟成。瓶詰め前にブレンド。 僅かに濁りのある淡いオレンジ色。黄桃や黄プラム、ミラベルなど芳醇な果実香に、金木犀や沈丁花、紅茶などの華やかさ、ビターオレンジや陳皮、ピンクグレープフルーツのビターな香り、白胡椒やカルダモンの爽やかなスパイスなどの印象が加わり、アロマティックで複雑性のある香りが漂います。僅かにとろみのある様子が伺え、滑らかなテクスチャーで口中へと馴染みます。少し喉にあたる揮発酸を感じますが、香り高く甘やかな果実味や紅茶飴を想わせる風味がまさっており、清涼感のあるスパイスや柑橘のほろ苦さが絡み合いながら大きく広がります。生姜のニュアンスが豊かな風味に引き締まった印象や抑揚を与え、アフターにかけて仄かなフュメ香や鰹だしの風味が重なっていき、コク深さや旨味、奥行きが感じられます。 現状では、抜栓3日目くらいに少し豆のニュアンスが感じられますので、グラスでのご使用より数人でボトルでお楽しみいただくことをお勧めいたします。 【商品情報】 商品名 : Charlotte Aux Vignes 2023 生産者 : Yannick Meckert タイプ : 白 品種 : ゲヴェルツトラミネール 生産国 : フランス 生産エリア : アルザス インポーター : Vortex 容量 : 750ml
-
シルヴァネール 2022 / ローラン・バーンワルト
¥5,445
【インポーター資料】 ダイレクトプレス。フードルで12ヶ月間の発酵と熟成。 薄濁りの黄金色。抜栓直後はわずかに還元的に感じられますので、早めの抜栓もしくはデキャンタージュしていただくことをお勧めします。 白桃やりんごのコンポート、レモンピール、黄柑橘のピール菓子などに、エルダーフラワー、火打石、乳酸的な香りが加わります。口に含むと還元的な印象は受けず、滑らかなテクスチャーで、甘やかな花々や芳醇な果実、乳酸のまろやかさが絡み合うふっくらとした風味に、張りのある酸がメリハリを与えつつ、伸びやかに広がります。仄かに感じられるレモンピールの爽やかなほろ苦さがアクセントを与えながら全体を引き締め、旨みが溶け込む柔らかい味わいが続きます。抜栓2日目には少し褐変し、オレンジがかった色合いへと変化。それに伴い軽いとろみが生じ、ドライアプリコットやドライハーブのニュアンスが加わり、コクや深みが増します。 【商品情報】 商品名 : Sylvaner 2022 生産者 : Laurent Bannwarth タイプ : 白 品種 : シルヴァネール 生産国 : フランス 生産エリア : アルザス インポーター : Vortex 容量 : 750ml
-
ウロボロス 2022 / ラ・ソルガ
¥6,050
SOLD OUT
【インポーター資料】 アディッサンとモンタニャックの玄武岩シルト と石灰質土壌。コロンバール 82%、アラモン 18%のブレンド。除梗した葡萄をジャー・ド・ グレ(テラコッタよりも気孔率が少ない砂岩製 のアンフォラ)で40日のマセラシオン、キュー ヴで8ヵ月の熟成。「非常に紛らわしいワイ ン」(アントニー談)で色合いは赤だけど飲むと完全に白ワインです。サンザシ、柑橘類、 つる桃の香り、薔薇と牡丹のニュアンスは赤 ワインのものだが、コロンバールの緊張感と ミネラル感が口中を覆う。2022年の新しい キュヴェ! 【商品情報】 商品名 : Ouroboros 2022 生産者 : La Sorga タイプ : ロゼ 品種 : コロンバール 82%、アラモン 18% 生産国 : フランス 生産エリア : ラングドック インポーター : Vortex 容量 : 750ml
-
ピノグリ&ピノノワール ルル 2021 / ジュリアン・メイエー
¥6,050
SOLD OUT
【インポーター資料】 沖積土・砂利・花崗岩のテロワールから生まれるピノグリとピノノワールをスミマセラシオンカルボニック後、発酵・熟成しました。淡いルビー色、ラズベリーやクランベリー、ドライハーブや森林のアロマを感じます。上品でバラン スのよいスムーズな口あたりのアタックで旨味がしっかりとあり、タンニンが味わいのコアの部分を 形成する綺麗に仕上がった逸品です。 【商品情報】 商品名 : PG&PN LouLou 2021 生産者 : Julien Meyer タイプ : 赤 品種 : ピノグリ50% ピノノワール50%(手摘み/平均35年) 生産国 : フランス 生産エリア : アルザス インポーター : Diony 容量 : 750ml
-
バルブ・ア・ビュル 2022 / オリヴィエ・カルル
¥4,950
SOLD OUT
【インポーター資料】 22は太陽に恵まれた年で雨も少なかった。樹齢30-45年、砂質花崗岩とポロポロし た粘土土壌、南・南東・南西向き斜面の区画。全房をプレスしデブルバージュは僅かのみ。野生酵母の自然な働きで発酵させ、SO2の添加はなし。アプリコット の濃い色調で濁りあり、泡も比較的豊か。黄桃やアプリコットの熟した果実香に、金木犀の華やかな香りが続く。ネクターの様に濃厚な口当たりで、泡がプチプチ と心地よい。レモンや夏ミカンなど皮の苦みを感じる豊かな柑橘果実と、引き締まった酸がゴージャスな味わいで、豊かなミネラルと調和したタンニンが引き締めてく れる。 【商品情報】 商品名 : Barbe ? Bulles 2022 生産者 : OLIVIER CARL タイプ : 白泡 品種 : リースリング50%、ゲヴェルツトラミネール30%、ミュスカ20% 生産国 : フランス 生産エリア : アルザス インポーター : ラヴニール 容量 : 750ml
-
リベリュル 2022 / レ ボワ ペルデュ
¥4,290
【インポーター資料】 キュヴェ名のリベリュルはフランス語で「トンボ」の意味。ユニブラン 50%、ルーサンヌ 25%、マルサンヌ 25%のアッサンブラージュ(ブレンド)で造られています。2022年は、暑さに見舞われた年にも関わらず、表示アルコール度数が11.8%とライトな仕上がり。草原をイメージさせる爽快なハーブのニュアンスと柑橘のフレッシュな風味に暑い年らしい香ばしさも加わります。果実味的にはフルーティーというよりもしっかりと凝縮した雰囲気があり、輪郭がしっかりと削げています。一緒に楽しむ食事に関しては、ハーブを効かせた豚肉のソテーや柑橘や梅といった酸味を効かせたお料理と抜群の相性です。これからの季節だと鱧なんかも良さそうです。ブドウはビオロジックで栽培されたものを用い、全て直接圧搾され、アッサンブラージュ(ブレンド)されています。自然酵母のみでステンレスタンクで発酵させ、そのまま熟成し、厳密な濾過(ろか)や清澄も行わず、瓶詰め時に至るまで亜硫酸塩(酸化防止剤)無添加で造られています。 【商品情報】 商品名 : Libelulle 2022 生産者 : Les Bois Perdus タイプ : 白 品種 : ユニブラン 50%、ルーサンヌ 25%、マルサンヌ 25% 生産国 : フランス 生産エリア : ローヌ インポーター : be a good friend 容量 : 750ml
-
オー・ド・バルモン 2022 / ダニエル・ミイェ
¥7,920
【インポーター資料】 南向きの砂質、粘土、花崗岩土壌。樹齢約80年(75%)10年(25%)全房で4週間マセラシオン。228Lの樽で7ヶ月間の発酵と熟成。 仄かにオレンジがかったやや濃い赤色。レーズンやデーツ、プルーン、イチジクなどの少しねっとり感のあるドライフルーツに、バニラ、ラムレーズンやパンデピス、シナモン、シガー、ほうじ茶、ビターカカオ、深煎りコーヒーを想わせる様々な香りが溶け込みます。一般的にキレのある酸と明るい果実味が豊富なイメージを持つガメイとは全く異なり、熟成したグルナッシュを想像するような複雑性に富んだ香りが漂います。アルコール表記は15%と高めでありながら、口に含むとボディの厚さやパワフルさなど微塵も感じさせず、冷涼感のある伸びやかな飲み心地に驚きを覚えるほどで、流れるように喉を通り穏やかに体に沁み込みます。ドライフルーツの甘やかでコク深い風味、バニラのまろやかさ、スパイス、軽い薫香などがバランス良く絡み合い、時折感じられる塩味やビターカカオのニュアンスが抑揚をつけながら全体を引き締めます。旨味が溶け込む複雑で膨らみのあるリッチな余韻が長く続き、魅惑的な印象が残ります。 「私は添加物に関する知識は持っていないし、それを学ぶつもりもありません。完熟した健全なぶどうを収穫して、その全てを用いてありのまま造る。これはワイン造りを教えてくれたジェローム・ギシャールとフィリップ・ジャンボンへの敬意を表すためです。そのようなわけで2018年のように発酵がスムーズに進まない年もありますが、納得できる状態になるまでリリースしません。」こう語るDaniel Millet(ダニエル・ミイェ)のワインには、独特な個性を感じられます。これは恐らく彼のワイン造りにおける哲学と、彼が手がける畑「バルモン」の特性が見事に融合したものでしょう。我々が最初に飲んだHaut de Balmont 2022は、香りを嗅いだ瞬間のインパクトが鮮烈でした。完熟したぶどうのみが生み出すことのできる、パワフルで強く凝縮した果実味と旨味。少々高めのアルコール度数や樽香も感じられるものの、全体的に柔らかくしなやかな口当たりである上に冷涼感もある仕上がりで、これら全ての要素が絶妙に調和していました。その後に試飲した複数のヴィンテージにおいても、各年の天候による味わいの違いはあるものの、作り手であるダニエルの個性が全てのワインに共通して表現されており、アルコール度数を控えめになどとは微塵も考えていないであろう考えに強く惹かれたのです。 【商品情報】 商品名 : Haut de Balmont 2022 生産者 : Daniel Millet タイプ : 赤 品種 : ガメイ 生産国 : フランス 生産エリア : ボージョレ インポーター : Vortex 容量 : 750ml
-
アプレ・ラ・プリュイ 2023 / シモン・ルイヤール
¥6,160
【インポーター資料】 シモン・ルイヤールは主にジュラのドメーヌ・トゥルネルで働いた後、 2018 年にアンジュでドメーヌを開始。アンジュ地方特有のシスト土壌の土地 でいくつものキュヴェを造る傍ら、ビオロジックでブドウを栽培している友人 生産者達の協力のもと少量のネゴスワインも醸造している。 自家畑面積 2ha (Anjou, Maine-et-Loire 県 ) Soulaines sur Aubance(ガメイ、カベルネフラン、カベルネソーヴィニヨン、シュナン) Saint Melaine sur Aubance(シュナン、ガメイ) シモン・ルイヤールは主にジュラのドメーヌ・トゥルネルで働いた後、2018年にアンジュでドメーヌを開始。アンジュ地方特有のシスト土壌の土地でいくつものキュヴェを造る傍ら、ビオロジックでブドウを栽培している友人生産者達の協力のもと少量のネゴスワインも醸造している。 自家畑面積 2ha (Anjou, Maine-et-Loire県 ) Soulaines sur Aubance(ガメイ、カベルネフラン、カベルネソーヴィニヨン、シュナン) Saint Melaine sur Aubance(シュナン、ガメイ) ネゴスでのファーストリリースが2018年。自家畑は2019年がファーストヴィンテージというこれからが楽しみな新進気鋭の生産者。 【商品情報】 商品名 : APRES LA PLUIE 2023 生産者 : SIMON ROUILLARD タイプ : 赤 品種 : グロロー 生産国 : フランス 生産エリア : ロワール インポーター : 日仏商事 容量 : 750ml
-
レ グラップ 2021 / クロ キチャヤ
¥3,960
SOLD OUT
【インポーター資料】 カベルネフラン 100% 樹齢 34-50 年 砂質砂利土質 標高 35m 30hl/ha 10/4収穫 セメント槽で足踏み全房セミマセカ ル 10 日、垂直式プレス、セメント槽熟成 8 ヶ月、22/6 月瓶詰、 2 年瓶熟成ののちリリース SO2 無添加 フランス人のエティエンヌさんと、コロンビア人のベアトリスさんは、15 年前にスペインで出会う。エティエンヌさんはエコノミスト、ベアトリスさんはアーキテクトの仕事をしていたが、田舎で暮らしたいベアトリスさんの意思もあり、やがてワイン造りを目指すようになった。イギリスやコロンビアで生活をしていたが、2017 年にフランスに戻ってくる。それからベアトリスさんはワインの醸造の勉強を始める。幸運なことに2019 年にこのシノンの畑を購入することができ、ワイン造りがスタートする。 畑の樹齢は 30〜90 年、カベルネフラン 100%の畑。2020 年より農薬は使用せず、ビオに切り替え。羊を飼い、除草をさせる。新梢は切らずに輪っかにさせる。畑に果樹も植えはじめ、畑を守るのと同時に、多様性を持たせている。土壌は近くに川があり、石灰質の砂とジャリの多い土壌。海抜60〜80m。 ベアトリスさんの父親はナサ族で、コロンビアでコーヒーを造っているそう。名前のキチャヤはナサ族の言葉で、キチ=つる、ジャ=水を合わせた言葉となっている。ラベルのデザインはスペインにいるインダストリアルデザイナーのベアトリスの弟さんが書いたもの。(白ラベルは地上で熟成、黒ラベルは地下セラーで熟成させたもの) 醸造はいたってシンプル。垂直式プレス、グラスファイバー樹脂タンクまはたセメントタンク発酵。カベルネフランしかないが、ペットナットのロゼ、ダイレクトプレスのブランドノワール、ロゼ、薄赤、クラシックな赤、アンフォラの赤など、多彩なキュヴェを造りだしている。2020年の収穫量は多め。2021年の収穫量は少なめ。2022年は暑すぎたとし、糖度は上がり、酸は少なめで年間生産量約10000本。 【商品情報】 商品名 : Les Grappes 2021 生産者 : Clos Kixhaya タイプ : 赤 品種 : カベルネフラン 100% 生産国 : フランス 生産エリア : ロワール インポーター : 相模屋本店 容量 : 750ml
-
ペット ナチュレル 2023 / シューデル
¥4,620
SOLD OUT
【インポーター資料】 標高280m 9月初~中旬収穫全房ダイレクトプレス、ステンレス発酵2W、残糖を残したまま瓶詰めし瓶内発酵(メトドアンセストラーレ)、ノンフィルター、デゴルジュマン、SO2無添加、4気圧 【商品情報】 商品名 : Pet Natural 2023 生産者 : Schödl タイプ : 白・発砲 品種 : グリュナーフェルトリナー40%(樹齢10年)、ヴァイスブルグンダー(ピノブラン、樹齢22年)20%、リースリング20%(樹齢10年)、レッドリースリング(皮の赤いリースリング)20% 生産国 : オーストリア 生産エリア : ニーダエスタライヒ インポーター : 相模屋本店 容量 : 750ml
-
ガズゥイ 2022 / シルヴァン・マルティネズ
¥5,500
【インポーター資料】 にごりのある黄金色、熟した果実のアロマ、さわやかな口当たり、しっとりしなやかな果実味と酸味、やさしい余韻、じわじわしみる旨みに癒される1本! 【商品情報】 商品名 : Gazouillis 2022 生産者 : Sylvain Martinez タイプ : 白微発砲 品種 : シュナン・ブラン、グロロー・グリ 生産国 : フランス 生産エリア : ロワール インポーター : W 容量 : 750ml
-
ビアンコー 2023 / シルヴァン・マルティネズ
¥4,620
【インポーター資料】 にごりのあるうす黄色、酵母感、りんご、果実や花々のアロマ、やわらかい口当たり、甘やかなフルーツ、果実味と酸味、ハーブや野の花、伸びやかな味わいと余韻のミネラリーな複雑味! 【商品情報】 商品名 : Bianc'O 2023 生産者 : Sylvain Martinez タイプ : 白 品種 : シュナン・ブラン、グロロー・グリ 生産国 : フランス 生産エリア : ロワール インポーター : W 容量 : 750ml
-
フォンターナ 2023 / アントニオ・ジスモンディ
¥4,510
【インポーター資料】 標高400m 火山性粘土質 10/7収穫 45hl/ha 全房で垂直式プレスでダイレクトプレス 3000Lのステンレスで発酵3W 澱引き1回 SO2無添加 アペニン山脈の麓の冷涼な気候が、カンパーニャとは思えない、フレッシュな酸とトロピカルな果実味を造り出します。代々ブドウを栽培していましたが、アントニオさんが2021年から瓶詰めを開始。 お父さんのパスクワレさんが何十年も愛情をこめて大切に育てていたおかげで素晴らしいブドウが実ります!2023年は雨が多く、とても苦労した年だそうですが、それでもこの土地のミネラル感とフレッシュな酸は心地よく、軽やかに広がります。 【商品情報】 商品名 : Fontana 2023 生産者 : Antonio Gismondi タイプ : 白 品種 : ファランギーナ 100%(樹齢15年) 生産国 : イタリア 生産エリア : カンパーニャ インポーター : 相模屋本店 容量 : 750ml